こんにちは。こんばんは。
ここのところ、あれだけ降らなかった雨が降り、気温も下がったり、上がったりとまさに三寒四温。もうすぐ春本番です。冬の枯れ草に混じって、新しい緑の草が少しづつ増えてきました。そんな季節。是非TENNENのアイテムを手にとってみて、触って、試着して。。 感じてもらいたいところです。天然繊維の素晴らしさはその成り立ちからくる肌触りと機能にあります。自然のものだから気持ちがいい。単純でわかりやすいこのフィーリングを身にまとって外へ遊びに行きましょう。
ところで 上の画...
Read more »
Feb 25, 2019 | Category:news
立春も過ぎ、梅もチラホラ目にとどまる季節になってきました。
そんな中、tennenは春の装いを撮影してきました。
今回は景色がとても素晴らしい、鴨川の里山に住んでいるcafe so 畑中夫妻にモデルをお願いしました。
まずはその模様をこちらから!!!
このお二人ですが、もともと東京にお住いでしたが、2010年に家族で移住しカフェを開き、その後メニューの南インド風菜食カレーを追求。その追求の結果...
Read more »
Feb 11, 2019 | Category:news
なんと!なんと!先日からお話ししているリサイクル糸ですが、とうとう、とうとう、大正紡績様より届きました! ありがとうございます!
このプロジェクトの第一段階としてしては「捨てられた繊維製品から100%のリサイクル糸を作る」が目標だったので、とりあえずホッとしています。
今回は糸の太さは9番。といって Tシャツを例にすると 一般的には30番とか40番(数字が大きくなればなるほど糸は細くなります)なので、少し太めの糸になります。
糸はやはり節があって...
Read more »
Jan 27, 2019 | Category:blog, column, news
こちらから見ることができます。これがオリジナルリサイクル糸の前編です。紡績って糸を作る事なんですが、
この工程も山ほどあって、それぞれ長年培った経験や技術の蓄積が重要で、クリエイティブな現場なのです。
洋服ができるまではそのような、大事な工程がたくさんあり、目に見えない努力や技術が多くあります。
100%捨てられたゴミから生まれる新しいリサイクル糸。面白くないですか? ワクワクします。乞うご期待ください。
https://tenne...
Read more »
Jan 12, 2019 | Category:news
明けましておめでとうございます!
hello! 2019! さて今年のtennenは動きますよ!色々と企画しています。
思い起こせば約2年前から企画がスタートしたtennenですが紆余曲折ありながら
少しづつですが、tennenらしさが確立されつつあります。2019年はさらに深く物づくりを追求していきながら
皆様がたくさん共感できる新しい動きをしていきたいと考えております。
tennenはファッションブランドではありません。
トレンドに乗り、その期、その期で新...
Read more »
Jan 2, 2019 | Category:news
師走ですね。みなさん忙しいと思いますが風邪などひかないように温まってくださいね。
さて、さて。ようやく tennenの2018 fall&winterのルックブックがwebで公開しました。
とてもなんとなくほっこりする画になっているにではと思います。
今回は撮影するにあたり、どういうモデルさんをどのような場所で撮影しようかと、諸々打ち合わせしてきました。従来はプロのモデルさんにお願いして、スタジオはロケで撮って行くのですが、どうもtennenらしくないね。と。なんかリアリティーがないし、t...
Read more »
Dec 21, 2018 | Category:blog, column, news
テンネンでは千葉県鴨川市にある小高い山の上にある休耕田を生かして、初めてのオーガニックコットンの畑を「テンネンオーガニックコットンファーム」と称して始めました。
チャレンジです。
大きさは1反ないくらいで、だいたい200坪くらいでしょうか。
もちろん元々はお米を作っていたので、粘土質です。
苗を植えたのは8/上旬。約2ヶ月以上遅れてしまいました。
初めてやってみたのですが、やはり自然の摂理にのる事は大事だと痛感です。
遅れたせいもあり、コットンの綿がなかなか開きません。
で...
Read more »
Dec 14, 2018 | Category:news
先日、大阪の和歌山近くにその名も大正時代から創業している「大正紡績」に行ってきました。
目的は以前から少しづつ進んでいるリサイクル糸を作るためにです。
簡単に説明すると
繊維リサイクル業者(ナカノ株)で捨てられた洋服たちを解体→綿にする→大正紡績で糸にする。→ホールガーメントで製品(ゴミが出ない)というプロジェクトを実践するためです。
この仕組みはおそらく今まで誰もチャレンジした事なく、我々もどうなるかわからないというのが現状です。ですから、チャレンジなのです。...
Read more »
Dec 7, 2018 | Category:blog, column, news
みなさま、こんにちは。
東京都内を走る私鉄に東急線というのがあるのですが、
こちらの沿線で配布されているフリーペーパー、『SALUS(サルース)』にテンネンが紹介されました!
今月号の特集はコーヒー特集。
お近くの気になるカフェが掲載されているかもしれませんね。
テンネンチェック以外にも、カフェチェックにぜひお手に取ってみてください♪...
Read more »
Sep 25, 2018 | Category:news
まだまだ熱い日が続きますが、暦ではすでに立秋も過ぎ、少しづつですが秋の気配が近付いています。
しかし、まだまだ連日の暑さで夏バテしてませんか?すこしスローダウンしても良い時期かもしれませんね。
ところで、この9月は立春から数えて210日目に当たります。この時期は、台風の被害に注意が必要な時期といわれています。収穫前の田んぼには最後の試練の時期。そうそう、自然のリズムにあわせて成長する秋の野菜や果物はこれから収獲を迎えます。楽しみですね!
僕らの夢
収獲といえば、そうそう。僕らには...
Read more »
Sep 1, 2018 | Category:news